制御系システムの開発集団
私たちは、熟練した電子・電気回路設計技術者とマイコンソフトウェア技術者を中心とした集団です。
電子・電気機器の開発を主とした「エンベデットシステム事業」を中心として事業展開を行っております。
ハードウェア&ソフトウェアを包み込む「エンベデッド技術」はハードウェア技術者およびソフトウェア技術者が設計・製造・テストまで一体と なって開発することで、 完成度を最大限まで引き上げることが可能になります。
開発の各段階においては、お客様との打ち合わせ・すり合わせを何度も何度も行うことによって、お客様の意に沿った、お客様が満足する製品に 仕上げてまいります。
協和電子工業の「エンベデッド技術」は設計・開発にとどまらず、保守等までを一貫してサポートしております。 さらに、電子・電気回路設計をはじめ電子機器製造(EMS)ソリューション・製品評価・情報システムとの連携・・・など活動の範囲は常に拡 がっております。
【2021年8月】(CSR活動)
企業の社会的責任活動の一環として、縁のある国立大学にコロナ禍の学生支援のための寄付を少額ながら実施しました。
【2020年10月】(新会社設立のお知らせ)
スマホゲームアプリ制作会社として株式会社 協芸舎(資本金3千万円)を設立しました。
経験豊かなスタッフとセンスあふれる若きデザイナー、シナリオライターが制作するゲームアプリにご期待ください。
Kyogeisya Inc.
【2020年4月】(M&A)
プラスチックブラスター装置設計、製造、販売、精密金属加工会社である日本機器開発株式会社を
M&Aによりグループ企業に迎えました。
https://www.n-kiki.co.jp/
【2019年10月】(M&A)
福島県 飯坂温泉 くつろぎの宿 はなたき(華滝)旅館を運営する有限会社都観光をグループ企業に迎えました。
https://hanataki.net/
奥州三名湯の飯坂温泉で30年以上皆様に愛されながら、おもてなしを続けてまいりました。
これからも引き続きよろしくお願い申し上げます。
【2019年6月】(CSR活動)
プランインターナショナルジャパンのスポンサーシップ活動に参加しました。
【2018年3月】(M&A)
プリント基板設計専業会社である筑波ドロウイング有限会社を友好的買収によりグループ企業
に迎えました。
http://www.tsukuba-d.co.jp/
【2016年3月】(増資)
財務基盤をより強固にするために、2016年3月 2000万円の増資を実施し、
資本金を7000万円としました。
【2014年12月】(CSR活動)
CSR(corporate social responsibility:企業の社会的責任)活動の一環として
本社所在地にある市町村の2つの小学校に寄付活動を行いました。
次世代を担う子供達には、それぞれの才能を十分に発揮していただきたいと言う
事の思いを込めての活動です。
【2014年10月】
公益社団法人 応用物理学会 応用電子物性分科会の賛助会員となりました。
学術・技術を基盤としてイノベーションに挑戦してまいります。
ハードウェア&ソフトウェアを包み込む「エンベデッド技術」はハードウェア技術者およびソフトウェア技術者が設計・製造・テストまで一体と なって開発することで、 完成度を最大限まで引き上げることが可能になります。
開発の各段階においては、お客様との打ち合わせ・すり合わせを何度も何度も行うことによって、お客様の意に沿った、お客様が満足する製品に 仕上げてまいります。
協和電子工業の「エンベデッド技術」は設計・開発にとどまらず、保守等までを一貫してサポートしております。 さらに、電子・電気回路設計をはじめ電子機器製造(EMS)ソリューション・製品評価・情報システムとの連携・・・など活動の範囲は常に拡 がっております。
トピックス
【2021年8月】(CSR活動)
企業の社会的責任活動の一環として、縁のある国立大学にコロナ禍の学生支援のための寄付を少額ながら実施しました。
【2020年10月】(新会社設立のお知らせ)
スマホゲームアプリ制作会社として株式会社 協芸舎(資本金3千万円)を設立しました。
経験豊かなスタッフとセンスあふれる若きデザイナー、シナリオライターが制作するゲームアプリにご期待ください。
Kyogeisya Inc.
【2020年4月】(M&A)
プラスチックブラスター装置設計、製造、販売、精密金属加工会社である日本機器開発株式会社を
M&Aによりグループ企業に迎えました。
https://www.n-kiki.co.jp/
【2019年10月】(M&A)
福島県 飯坂温泉 くつろぎの宿 はなたき(華滝)旅館を運営する有限会社都観光をグループ企業に迎えました。
https://hanataki.net/
奥州三名湯の飯坂温泉で30年以上皆様に愛されながら、おもてなしを続けてまいりました。
これからも引き続きよろしくお願い申し上げます。
【2019年6月】(CSR活動)
プランインターナショナルジャパンのスポンサーシップ活動に参加しました。
【2018年3月】(M&A)
プリント基板設計専業会社である筑波ドロウイング有限会社を友好的買収によりグループ企業
に迎えました。
http://www.tsukuba-d.co.jp/
【2016年3月】(増資)
財務基盤をより強固にするために、2016年3月 2000万円の増資を実施し、
資本金を7000万円としました。
【2014年12月】(CSR活動)
CSR(corporate social responsibility:企業の社会的責任)活動の一環として
本社所在地にある市町村の2つの小学校に寄付活動を行いました。
次世代を担う子供達には、それぞれの才能を十分に発揮していただきたいと言う
事の思いを込めての活動です。
【2014年10月】
公益社団法人 応用物理学会 応用電子物性分科会の賛助会員となりました。
学術・技術を基盤としてイノベーションに挑戦してまいります。